企業理念
「思いやり、誠実、挑戦」
一、 私たちは思いやりのある安全運転でお客様と社会の信頼に応えます
二、 誠実な姿勢で行動し心の成長をしていきます
三、 常に前向きに挑戦し続けます
行動指針
国力を支えつつ、日本経済の血流を担っているからこそ私たちは社会を創る一企業人としての後世に豊かな社会を創る義務があり、その使命を果たすべく力を発揮しなければならない。常に前向きな変革を求め一人一人が社会に貢献し人としての人間力を備えた会社づくりを目指す。
私たちはこの時代に必要とされているからこそ全ての人に喜びを与えていこう。そして私たちの生活は常にお客様に支えられているという感謝の気持ちを忘れず、お客様の期待を上回る対応が株式会社ケーロッドの発展へと繋がっていく。
会社概要
商号 | 株式会社 ケーロッド |
所在地 | 本社営業所:〒358-0033 入間市狭山台1丁目2-21 三芳営業所:〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町大字北永井959-8 |
TEL | 04-2934-7977(代表) |
FAX | 04-2934-7967 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送業(埼運輸 第206号)、第一種利用運送事業、軽貨物自動車運送事業、一般建設業:建具工事業 埼玉県知事許可(般-28)第69992号、住宅用・ビル用サッシ組立・工事、住宅リフォーム、ビルメンテナンス事業、イベント企画、コンピューターソフトシステム開発 |
創業 | 平成9年 12月 |
設立 | 平成11年8月 |
資本金 | 1000万円 |
決算期 | 7月 |
役員 | 【代表取締役】 久礼 亮一 【 取締役 】 松下 幸司 【 取締役 】 久礼 孝平 |
従業員 | 50名 (平成29年 4月現在) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、埼玉りそな銀行、飯能信用金庫、八十二銀行、武蔵野銀行 |
主要取引先 | ㈱NKトランス、カネカ食品㈱、三協立山㈱アルミ社、㈱三協テクノ、㈱スズヒロ産業、総栄㈱、㈱日立物流関東、㈱フルサポート、㈱丸和運輸機関 他(アイウエオ順) |
会社沿革
平成9年 12月 | 個人事業主として、埼玉県入間市久保稲荷にて創業。 |
平成11年8月 | 「有限会社 サブマリン」を設立。 及び 入間市東町3-9に事業所を移転。 |
平成14年8月 | 一般貨物自動車運送事業認可 |
平成15年3月 | 第1種利用運送許可 |
平成15年 8月 | 「株式会社 ケーロッド」に組織変更。 |
平成16年10月 | 建材事業部 発足。 |
平成17年10月 | 建材事業部の作業場を入間市東町6-8に設置。 |
平成17年12月 | ビルメンテナンス事業部 発足。 |
平成18年 4月 | 本社を 入間市狭山台(武蔵工業団地)へ移転。 同地に建材事業部の工場完成。 |
平成20年 2月 | 建材事業部工場を入間郡三芳町へ建設・移転。 同地に三芳営業所(三芳完成品センター)開設。 |
平成20年11月 | 埼玉県 経営革新計画認証書の承認。 |
平成22年10月 | 建材事業部業務拡大により工場を増築。 |
平成24年 8月 | 業務効率化に伴い所沢営業所を本社に統合。 |
平成26年 1月 | 埼玉県より『彩の国経営革新モデル企業』の指定を受ける。 |
平成26年 4月 | 安全促進の為、運送事業部全車両にデジタコ・ドラレコ・携帯無線装備建材事業部全車両にドラレコ装備。 |
平成27年12月 | Gマーク(全日本トラック協会 安全性優良事業所)を認定 |
平成28年9月 | リフォーム事業増強に伴い建設業許可(建具工事業:埼玉県知事許可 般-28 第69992号)を取得 |
平成30年4月 | 業務拡大の為、三芳営業所を同町である北永井に移転 |
令和元年6月25日 | 本社新社屋完成。入間市狭山台1丁目2-21に移転。 |